メンバーと研究テーマ

2013年4月〜2014年3月末日まで

  

研究テーマ

教員 福島 和夫  環境地球化学湖沼水中および堆積物に残存する各種環境指標性バイオマーカーに関する研究
修士
1年
浦井 暖史  淡水湖沼の溶存有機物に関する研究(仮題)
須崎 泰弘  藻類が生産する炭化水素に関する研究(仮題)
油崎 朋恭  光合成イオウ細菌のクロロフィル色素と環境条件(仮題)
4年 阿部 沙紀  汚染性PAHsに関する研究
片山 美雪  安曇野地下水のイオン組成からみた動態
濱屋 博光  湖沼の新しい低pH指標バイオマーカーに関する研究
鷲沢 友也  光合成イオウ細菌のカロテノイド色素の全量分析法と初期続成作用
                                      

2012年度までの構成員
卒業年度 氏名 研究テーマ 卒業後の進路
2012年度卒業 太田 裕  鍬崎池における環境変動と多分岐イソプレノイド-C25:3HBIs-の起源生物の解析 公務員
亀山 智美  河口湖・山中湖における多環芳香族炭化水素の分布 大学院(宮原研)
萩原 美晴  自然起源の芳香族炭化水素形成の要因 大学院(朴研)
尾茂田 眞栄  汽水部分循環湖の色素成分分析 教員
2011年度
修士
牧野 剛士  屈斜路湖におけるpH変動の周期性 会社員
王 丹  Biomarkers derived from carotenoid pigments of photosynthetic sulfur bacteria. 会社員
2011年度
卒業
浦井 暖史  木崎湖における湖水中のステロール変動について 大学院
須崎 泰弘  白駒池に生息するBotryococcus brauniiの炭化水素生産量 大学院
油崎 朋恭  無酸素塩水環境のバイオマーカーに関する研究 大学院
2010年度
卒業
梅山 理弘  淡水湖水中における溶存ステロールの季節変化 公務員
高瀬 聖  奈川地域における渓流水の季節変化 他大学大学院
辻 諒子  富士五湖地域における多環芳香族炭化水素の分布 他大学大学院
2009年度
修士
松嶋 亮輔  鹿児島県甑島鍬崎池堆積物中の緑色イオウ細菌色素の分布に関する研究 公務員
2009年度
泉 毅  鹿児島県甑島鍬崎池堆積物中のC25HBI変動の意味 公務員
工藤  卓  水月湖における深さの異なる地点で採取した堆積物を用いた無酸素環境の変化に関する研究 会社員
渡辺  香  長野県戸隠地域の湖沼堆積物中に見られる多環芳香族炭化水素 会社員
牧野 剛  ラン藻Microcystisの分枝炭化水素組成は株固有の特性か? 大学院→会社員
2008年度
修士
高橋 功治  淡水湖沼水中の溶存高分子量有機物の分離と化学的特性に関 する研究 会社員
2008年度
卒業
嶋津 圭人  高塩分淡水湖沼堆積物中のバイオマーカーに関する研究 公務員
松嶋 亮輔  長野県中部および東部山間部における河川水のイオン組成 公務員
2007年
修士
水本 健  野尻湖堆積物における人為活動起源物質の分布をもたらす因  子に関する研究 会社員
2006年
博士
野末 泰宏  沼堆積物中の有機地球化学的指標から推定される古環境-針葉樹を指し示す分子化石としてのアビエタンタイプのジテルペノイド 公務員
2006年
修士
加藤 三奈  堆積物中のヒドロキシ酸が持つ環境情報 公務員
2006年
卒業
武田 暁  無酸素塩水環境固有のバイオマーカーに関する研究 会社員
高橋 功治  淡水湖沼水中の高分子量溶存有機物の有機地球化学的研究 大学院−会社員
2005年
卒業
戸部 香菜子  福井県三方五湖・水月湖における有機地球化学的研究 会社員
西潟 美耶  微生物分子指標からみた菅湖の堆積環境および水月湖との関係 公務員
水本 健  野尻湖での多環芳香族炭化水素を用いた環境評価 大学院−会社員
2004年
修士
児玉  竜  長野県の河川上流域におけるイオン組成と花崗岩類の化学的風化実験  会社員
関根 基己  鹿児島県上甑島海鼠池の多環芳香族炭化水素(PAHs)  教員
2004年
卒業
石川 寿子  千鹿頭池の堆積物中におけるラン藻分子炭化水素  会社員
加藤 三奈  湖沼堆積物中のイオウ化合物とその生成過程 大学院−公務員
松尾 大輔  屈斜路湖堆積物中の有機化合物分析による環境変動の解析  会社員

2003年
修士
白木 雄介  微生物分子指標から見た塩水湖と部分循環汽水湖の特性  公務員
野末 泰宏  白駒池の堆積物から推定される古環境  博士−公務員
愿山 靖子  淡水湖沼水中の高分子量溶存有機物の化学的特性 会社員

 

2003年
卒業
 

 

芦川 吉邦  海鼠池堆積物における脂肪酸の鉛直変化  公務員
小田 信介  オホーツク海堆積物における多環芳香族炭化水素の起源 他大学大学院→会社員
神吉 智也  青木湖堆積物中の多環芳香族炭化水素の動態  他大学大学院
佐々木 知幸  藍藻における分枝鎖状炭化水素 他大学大学院
2002年
修士
堀内  昇  オホーツク海南西海域における堆積環境変動−分子指標に基づく解 析−  教員
2002年
卒業

   
幸田 英顕  腐食栄養湖の高分子量溶存有機物に含まれる脂質成分の特徴  他大学大学院→会社員
児玉  竜  長野県南部における河川水質と地質との関係及び岩石風化実験による風化速度評価 大学院
関根 基己  青森県十三湖付近に点在する湖沼群の有機地球化学  大学院
高松 冴子  現世堆積物中における有機イオウ化合物の生成  他大学大学院
服部 美保  湖沼堆積物中の多環芳香族炭化水素−長野県中綱湖・鹿児島県海鼠池について−  会社員

2001年
修士

 
春日 麻紀  環境中の多還芳香族炭化水素の起源と動態に関する研究  会社員
島田 絢子  新潟地域中新世堆積物における有機地球科学的研究  会社員
2001年
卒業
 
白木 雄介  部分循環汽水湖のバイオマーカー 大学院−公務員
愿山 靖子  天然水中溶存高分子量有機物質の濃縮と分離  大学院−会社員
2000年
修士
依田 新  本邦淡水湖沼におけるpH指標性分子に関する研究 教員
2000年
卒業
遠藤 充雄  湖沼表層堆積物の多環芳香族炭化水素−長野県木崎湖について 他大学大学院
堀内  昇  堆積物中の難溶分子を対象とした熱分解分析−指標性分子分離のための熱分解条件−  大学院−教員
柴野 香織  福島県磐梯五色沼の有機地球化学的研究  会社員
1999年
卒業
 
春日 麻紀  産業廃棄物焼却処理施設周辺土壌中の多環芳香族炭化水素に関する研究  大学院−会社員
佐藤 奏衣  沖縄トラフ熱水活動域における堆積物の有機化学的特徴  他大学大学院−会社員
滝口 芳哉  野尻湖湖底堆積物に含まれる有機成分の地球化学的研究  会社員
千吉良 晶子  Oil Shale の熱分解生成物と分析手法について  会社員
横山 英也  八ヶ岳周辺河川における水質特性について  会社員
1998年
修士
瀬川 朋和  
林 高史  長野県北西部,糸魚川−静岡構造線周辺の河川水質と地質環境に関する研究
1998年
卒業
岡嶋 邦彦  野尻湖における有機地球化学的研究  会社員
依田  新  水中生物の有機物組成と水質との関係に関する研究 教員
田中 壮一  大所川における河川水水質と地質環境の関係および岩石溶出実験について  会社員 
今井 聡   会社員
枝木 弥成 会社員
1997年
卒業
大岩 朋子  熱水に生息する藻類の有機化学的特徴 自宅
香山 正幸  陸水酸性化の指標に関する地球化学的研究 自然観察指導員
佐藤 亜紀  伊那地域における地質と水質に関する地球化学的研究 会社員
1996年
修士
桜井 哲郎  中部山岳地域における河川水質に及ぼす地質環境の効果に関する研究 公務員
三木 誠道 他大学
博士大学院
1996年
卒業
瀬川 朋和  尾瀬ヶ原におけるボーリングコアの分析による古環境解析と湿原池頭群の水質 大学院
林 高史 大学院
宮澤 一  木曽川源流域の水質特性に関する地球化学的研究  会社員
武田 奈美  木曽地域における地質と水質および岩石溶出実験による地球化学的研究 家業
1995年度
修士 
望月 誠  堆積物中の有機化合物分析による古環境変動の解析 公務員
1995年度卒業 石原 栄作  下伊那郡阿南町深見池の有機地球化学的研究 会社員
中島 礼子  高遠町,長谷村における中央構造線周辺の地質と水質に関する地球化学的研究 会社員
行木 俊幸  北志賀高原および周辺における温泉水の地球化学的研究
福島 晋一  北アルプスの高温温泉の地球化学的研究 会社員
本間 みつこ  長野県中部地方における地質と水質環境の地球化学的研究 会社員
1994年度
卒業
阿部 利宏  屈斜路湖における環境変動の地球化学的研究 自宅
桜井 哲郎  北アルプス東麓河川水の水質特性と地質環境 大学院−公務員
武市 高志  山地小流河川における溶存物質の変動 会社員
松澤 孝芳  下伊那郡大鹿村における地球化学的研究 会社員
宮川 研吾  松本盆地東麓における水系区分と水質 公務員
三木 誠道  猪苗代湖水系における地球化学的研究 大学院
1993年度卒業 望月 誠  本邦酸性湖湖沼の地球化学的研究−志賀高原 大沼池− 大学院


-トップに戻る-