水底火砕岩研究会

水底火砕岩研究会のホームページへようこそ



この研究会は,関連するテーマで年に一度の巡検・シンポジウムを行っている会です.
責任者はいないという不思議な会でして,集まるたびに,翌年の場所と担当者を決めて会が自然消滅するまでは,自転車操業的に繰り返すということになっています.
とは言っても,裏のフィクサー役を果たしているのは新潟大の山岸宏光さん.
いろんな分野に若手の会というのがありますが,さしずめおじさんおばさんの会というところ.
しかし,最近は学生の参加が多くなり,常連の院生の顔も見られて心強い限りです.

連絡と案内は,参加者のメールアドレスを毎年集積していき,その人たちに対してなされます.
近年は,地質学会火山専門部会を通じてもニュースは流されています.

過去を振り返りますと,これを書いている三宅の記憶では,

回数
年度
主な世話機関
巡検場所
1991
新潟大
佐渡島
1992
神戸大
二上山
1993
島根大
島根半島
1994
北海道立地下資源調査所
小樽・積丹半島
1995
茨城大
南部フォッサ
6−1,
−2
1996
4月 地質調査所
10月 信州大学
霊山
裾花
1997
秋田大学
男鹿半島
1998
東北大学
仙台市周辺
1999
海洋科学技術センター
伊豆半島
10 2000 海洋科学技術センター・東海大 静岡市大崩海岸

記憶違い等ありましたら三宅までお知らせ下さい.

会誌もある(「水底火砕岩の研究」)のですが,主催者がその気になった年度は発行されるのですが,その発行はかなり気ままな状態なもので,今後はこのホームページで代用しようというわけです.

それでホームページを我が研究会も作ろうじゃないか,そしてそこに毎年の集会の講演アブストラクトと巡検の報告を載せようということになりまして,このページと相成りました.

入会というほどおおげさな会ではありませんが,
今後メールで連絡して欲しいという方はymiyake@gipac.shinshu-u.ac.jpにあてて,
あなたの,名前,所属,住所,メールアドレス,興味をもっている地質現象をお知らせ下さい.

で,1999年の伊豆集会の様子こちらをどうぞ

 2000年の静岡集会こちらでどうぞ.


会に所属する人々などへのリンク
ここにリンク貼っていただける方は,三宅(ymiyake@gipac.shinshu-u.ac.jp)までご連絡下さい.


TOPへ