授業科目 : 火成岩成因論
英文科目名 : Igneous Petrology
履修区分 : 自由
開講期間 : 前期
曜日・時限 : 水1
授業形態 : 講義
対象年次 : 3
単位数 : 2
教員名 :
三宅 康幸

【授業のねらい】
 岩石学Tに引き続き,特にマグマの発生とそれが固結して火成岩ができる過程における現象を律する物理化学法則とそれらの岩石学への適応の方法を学ぶとともに,地球上の主要なマグマ生成場を理解する。

【授業の概要】
 相平衡関係,液相固相間の元素の分配,マグマの多様性を生み出すさまざまな機構を解説し,さらに中央海嶺・島弧・ホットスポットなどにおけるマグマと火成岩の成因について具体的に諸説を理解する。

【成績評価の方法】
 期末の試験(9割)と日常的小レポート(1割)を総合し,80%以上の評価点をA、70%以上をB、60%以上をC、それ以下をDとする.

【履修の注意】 
教科書と配布資料の内容を良く理解すること.

【授業計画】
1.マグマの成因(第1週-5週)
 1−1 マントルの岩石
 1−2 マグマ成因に関する物理化学法則

2.火成岩の多様性の成因(第6週-9週)
 2−1 結晶分化作用と岩石系列
 2−2 微量元素の分配

3.マグマ発生場とマグマ組成の特徴(第10-第14週)
 3−1 中央海嶺
 3−2 沈み込み帯
 3−3 ホットスポット
 3−4 洪水玄武岩
15週目に試験を行う.

【質問,相談への対応】
 毎回の講義の際に話し合って時間を決めて研究室を訪問してください.
 以下のアドレスへメールを送るのも可.
 ymiyake@shinshu-u.ac.jp

【教科書】
周藤賢治・小山内康人 著 解析岩石学 共立出版(3,500円)

【参考書】
なし