授業科目 : 鉱物学実験
英文科目名 : Experiments in Mineralogy
履修区分 : 自由
開講期間 : 前期
曜日・時限 : 水4・5
授業形態 : 実験
対象年次 : 3
単位数 : 2
教員名 : 牧野 州明


【授業のねらい】
 鉱物学Tおよび鉱物学Uで学んだ事項を演習し,実験を通して鉱物の性質に関する理解を深めるとともに,鉱物を調べるオーソドックスな実験の原理を理解し実験手法を体得する。鉱物学Uの重要点を実験で確める。

【授業の概要】
 鉱物の肉眼鑑定,面角測定,対称操作を通して単位胞や幾何学的表現法を,つぎにX線回折の原理と回折チャートの解析と処理方法を習得する。EDS化学分析から得られたデータを処理し、その結果を構造式,固溶体,相平衡図から理解し,温度計,相転移からマグマ過程について考察する.結晶成長の観察をおこない,岩石に現れる組織につい理解を深める。なお,実験の計算処理には,コンピュータを随時利用する。

【成績評価の方法】
 毎回の実験レポートで評価する。

【履修上の注意】
 鉱物学IIの授業を必ず履修すること。BlackBoardに教材や参考資料を置くので随時活用する。
また、各自測定データーはBlackBoardを介して共有する。

【授業計画】
1.対称性,周期性,単位胞演習(以下各週)
  ・ステレオ投影,対称操作,測角
2.X線回折の理解
  ・レーザーによる逆格子
  ・実格子と逆格子測定,計算(パソコン)
3.X線による同定
  ・X線回析プロファイルの読みとり,
   粘土鉱物・沸石を同定する.
4.EDS化学分析
  ・単斜,斜方輝石,斜長石,マグネタイトの分析
  ・組成式の計算(パソコン)
5.構造式と温度計
  ・輝石の組成,温度計
  ・斜長石の累帯構造
6.相平衡図と結晶成長の観察
  ・溶液からの結晶成長過程を調べる

【質問,相談への対応】
 対応できるときはいつでも可。理学部C棟402号室。または、BlackBoardでの質問の可。
 メール:makinom@amail.shinshu-u.ac.jp

【教科書】
なし

【参考書】
なし