作成者別アーカイブ: phychem_magnet_admin

博士課程2年大塚隼人氏が「第13回日本磁気科学会年会」においてポスター賞を受賞

2018年11月12~14日に東北大学金属材料研究所講堂で開催された磁気科学に関する学会「第13回日本磁気科学会年会」において,総合工学系研究科物質創成科学専攻博士課程2年大塚隼人氏は,優秀なポスター発表を行った学生に授与される学生ポスター賞を受賞しました(http://www.magneto-science.jp/)。 大塚隼人氏の発表題目は「強磁場で誘起されたTMPA TFSIの相の構造と物性」で、イオン液体中で観測される液液相転移に関する内容です。 大塚氏は前回「第12回日本磁気科学会年会」における研究奨励賞受賞に引き続き、2年連続の受賞となりました。 受賞となった講演: 大塚隼人,浜崎亜富,飯山拓,尾関寿美男,強磁場で誘起されたTMPA TFSIの相の構造と物性,第13回日本磁気科学会年会,P-26, 2018.11.12, 東北大学.

カテゴリー: 研究活動 | コメントをどうぞ

博士課程1年鈴木駿一郎氏が「第13回日本磁気科学会年会」においてポスター賞を受賞

2018年11月12~14日に東北大学金属材料研究所講堂で開催された磁気科学に関する学会「第13回日本磁気科学会年会」において,総合医理工学研究科総合理工学専攻博士課程1年鈴木駿一郎氏は,優秀なポスター発表を行った学生に授与される学生ポスター賞を受賞しました(http://www.magneto-science.jp/)。 鈴木駿一郎氏の発表題目は「炭酸カルシウム生成反応に及ぼす磁気処理水の効果」で、磁気処理水を溶媒とした炭酸カルシウムの生成反応メカニズムに関する内容です。 受賞となった講演: 鈴木駿一郎,浜崎亜富,尾関寿美男,炭酸カルシウム生成反応に及ぼす磁気処理水の効果,第13回日本磁気科学会年会,P-11, 2018.11.12, 東北大学.

カテゴリー: 研究活動 | コメントをどうぞ

第13回 磁気科学会年会

11月12~14日に東北大学で開催された第13回日本磁気科学会年会に参加しました。 大塚隼人氏と鈴木駿一郎氏がポスター賞を受賞しました。

カテゴリー: 研究活動 | コメントをどうぞ

第69回 コロイドおよび界面化学討論会

2018年9月18-20日に筑波大学で催された第69回 コロイドおよび界面化学討論会に参加しました。 続きを読む→

カテゴリー: 研究活動 | コメントをどうぞ

信州自然誌科学館2018 自然のきらめき

2018年8月4,5日に信州大学理学部 (松本キャンパス) にて開催された信州自然誌科学館2018 自然のきらめきにブースを出展しました。 続きを読む→

カテゴリー: 大学・学部行事 | コメントをどうぞ

ソフトボール大会 2018

5月22日に化学コース毎年恒例のソフトボール大会を開催しました。 我々、物理化学研究室は3月から練習を始め、試合に臨みました。 続きを読む→

カテゴリー: 研究室行事 | コメントをどうぞ

お花見 2018

4月9日に2018年度お花見を行いました。 みなさんの楽しんでいる姿をぜひご覧ください。 リンクはこちら

カテゴリー: 研究室行事 | コメントをどうぞ

尾関寿美男教授退職記念講演会・祝賀懇談会にご参加の皆様へ

【お礼】 尾関寿美男教授退職記念講演会・祝賀懇談会は、盛況のうちに終えることが出来ました。ご参加いただいた皆様、醵金いただいた皆様、サポートして下さいました皆様には、この場にて深く感謝申し上げます。 尾関先生には記念品として ・パーソナルコンピューター(先生ご希望のもの) ・日本酒 ・思い出の写真入フォトフレーム をプレゼント致しました。 記念品の考案に御協力下さいました卒業生、在校生の皆様にも感謝いたします。 浜崎亜富 ———————————————————————————————- 尾関寿美男教授退職記念講演会・祝賀懇談会にご参加の際は、下記にご留意の上、お越しいただけますと幸いです。 尾関寿美男教授退職記念講演会・祝賀懇談会の詳細は、こちら  をご覧下さい。 【退職記念講演会】 会場:信州大学理学部C棟大会議室 開会:14:00(開場13:00) 当日は13時開場といたします。それ以前には建物に入れませんので、予めご承知おきください。建物へは、信州大学西門至近の、理学部C棟の出入口のみご入場が可能です。場所の詳細は地図でご確認ください。 会場最寄りのバス停は“130系統信大横田循環線”の『大学西門』です。バスの時刻は、アルピコ交通のホームページ http://www.alpico.co.jp/access/matsumoto/ でご確認いただけます。 タクシーをご利用の際は、「信州大学西門まで」とお伝えください。(西門前にはデイリーストアがあります) 3月12日に実施される後期入試の関係で、大学構内、および理学部建物内で移動が制限される場所があります。西門から理学部C棟大会議室にかけては問題なく通行可能ですが、その他の場所をご通行される際はご注意願います。(理学部物理化学研究室がある理学部A棟への出入りはできません) 【祝賀懇談会】 会場:ホテルブエナビスタ 2F メディアーノ 開会:18:00(開場:17:30 ウェルカムドリンクあり) 誠に勝手ながら、懇談会の開催時間を30分延長して終了時刻を20:30にいたします。予めご了承ください。開始のスケジュールは以前のご案内どおりです。 当日は講演会終了後の16:30と17:15に大学から会場のホテルまで直行(所要時間約15分)するマイクロバス(27名乗り)を運行します。ただし、ご乗車できる人数に限りがありますので、可能な方は公共交通機関(バス、タクシーなど)をご利用ください。 【2次会のご案内】 21:00頃から2次会の開催を予定していますので、皆さまお誘いあわせの上、ぜひご参加ください。尾関先生を囲んで、楽しい時間をお過ごしいただけますと幸いです。 なお、会費3,000円は当日に別途徴収いたします。場所などの詳細は当日にご案内いたします。

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

尾関寿美男教授退職記念講演会・祝賀懇談会のご案内

来年3月末日をもちまして、尾関寿美男教授が信州大学理学部を定年退職されることとなりました。下記のとおり,尾関寿美男教授退職記念講演会「アルプスサイエンスセミナー」(最終講義)と祝賀懇談会を開催いたします。 *ご参加の方々は、別途  こちら  でも案内を差し上げております。(最終更新 2018.3.5 ) みなさまのご来場を心よりお待ち申し上げております。 発起人 飯山拓 内田太郎 大塚伊知郎 大塚隼人 坂口あゆみ 笹原茂生 浜崎亜富 松本明彦 (五十音順) 記 尾関寿美男教授退職記念講演会および祝賀懇談会 第1部 尾関寿美男教授退職記念講演会 「アルプスサイエンスセミナー」 日時  平成30年3月10日(土) 14:00~16:20  (開場13:00) 場所  信州大学理学部C棟(2F)大会議室 (松本市旭3-1-1) プログラム 14:00~14:40      講演1,2,3,4 現在の研究紹介(磁気科学) 14:50~16:20      講演5 尾関寿美男(最終講義) 第2部 祝賀懇談会 日時  平成30年3月10日(土) 18:00~20:30 (開場17:30) 場所  ホテルブエナビスタ (2F)メディアーノ (松本市本庄1-2-1,TEL: 0263-37-0111) 会費  12,000円 (記念品代3,000円を含みます。) 次第 17:30~18:00 ウェルカムドリンク 18:00~20:30 祝賀懇談会 講演会(最終講義)はどなたでもご参加いただけますが、祝賀懇談会は事前申込制です。 問合せ先: 飯山拓    tiiyama-at-shinshu-u.ac.jp      浜崎亜富 atom-at-shinshu-u.ac.jp        (※”-at-“を”@”に置き換えて下さい。)  

カテゴリー: その他, 未分類 | コメントをどうぞ

総合工学系研究科博士課程1年大塚隼人氏が「第12回日本磁気科学会年会」において研究 奨励賞を受賞

2017年11月14~16日に京都大学百周年時計台記念館で開催された磁気科学に関する学会「第12回日本磁気科学会年会」において,総合工学系研究科物質創成科学専攻博士課程1年大塚隼人氏は,優秀な講演を行った35歳以下の若手研究者に授与される研究奨励賞を受賞しました(http://www.magneto-science.jp/)。 発表題目は「イオン液体TMPA TFSIに磁場誘起される現象―液液相変化」で、イオン液体中で観測される液液相転移に関する内容です。 受賞となった講演:大塚隼人,浜崎亜富,尾関寿美男,イオン液体TMPA TFSIに磁場誘起される現象―液液相変化,第12回日本磁気科学会年会,O-06,pp.18-19,   2017..11.14, 京都大学.

カテゴリー: 研究活動 | コメントをどうぞ