能動的学習意欲を持つ理数学生の発掘と育成プログラム

信州大学 理学部
ホームプログラムについてプログラムの趣旨プログラムの内容プログラムパンフレットプログラムの詳細入試について各学科教育プログラム数理・自然情報科学科物理科学科化学科地質科学科生物科学科物質循環学科 共通教育プログラム Kisorigaku サイエンスラウンジ 自主ゼミ 自然環境診断ジュニアマイスター 研究インターンシップ 学会参加 履修学生・教員の声
ホーム > プログラムの詳細 | 生物科学科

プログラムの詳細

生物科学科


生物科学科 プログラムの内容
新入生ゼミナール[必修] (前期、2単位)
新入生ゼミナールII 特別クラス(後期、2単位)
生物学特論VII (前期、2単位)
生物学特論VII (後期、2単位)
生体生物学特論III(前期、2単位)
生体生物学特論IV(後期、2単位)
または
進化生物学特論III(前期、2単位)
進化生物学特論IV(後期、2単位)


  • 新入生ゼミナール(特別クラス)
    ○1年次後期
    研究室に所属し、セミナー等の研究活動の入門的なことを行います。「Kisorigaku」集団学習を含みます。
    【授業のねらい】
    本ゼミは1年生諸君の専門教育にもっと積極的に熱心にかかわりたいという主体性のある思いに対してその期待にこたえる教育支援プログラムの第1段階として開設されます。以下2部構成からなります。
    1.希望する研究室に所属し、時間外にセミナーなどの研究、教育的な行事に参加し、教員、メンターなどと共に研究活動を行い研究意欲を高めることを目的としています。
    2 .仲間と共にウェブ上のシステム「Kisorigaku」を利用することにより、専門科目等に対して積極的学習意欲および問題意識を養成することを目的としており、集団学習活動を行い、学習意欲を高めます。
    【授業の概要】
    以下の1、2は授業のねらいの1、2に該当します。
    1 .研究室セミナーは、論文紹介や、研究の動向、研究計画、結果などについてディスカッションを行います。教員、メンターの指導の下、研究の前線にふれ、関係する内容の基礎的トレーニングを順次行ってゆきます。
    2.「Kisorigaku」とは、 世界的によく知られているインターネット上の百科事典「Wikipedia」と同じソフトウェアを用いて理学部が独自に立ち上げたウェブ上のシステムで、この授業では、 ガイダンスで「Kisorigaku」の基本的な入力方法について学んだ後、 少人数のグループに分かれ、教員の指導下に各グループでテーマを決め、グループごとに、 そのテーマに関して考察した内容をまとめて「Kisorigaku」に掲載します。テーマについて各自が調べたことや考察したことについてグループ内でディスカッションすることにより、理解を深め、 またコミュニケーション能力を高めます。
    【授業計画】
    1)研究室セミナー履修:1年後期、研究室が指定する時間。
    1.担当教員よるゼミナールについてガイダンスを受けます。
    2.毎週実施される研究室セミナー等に参加し、課題に取り組みます。
    2)「Kisorigaku 」集団学習:掲示により指示される日程で行われます。
    1.ガイダンス
    2.テーマの決定
    3.グループによる「Kisorigaku」作成
    4.「Kisorigaku」の学習成果公開

  • 基礎理学総説演習
    ○2年次後期
    「Kisorigaku」の個人学習を行いその成果に基づいて単位を認定します。
    【授業のねらい】
    仲間と共にウェブ上のシステム「Kisorigaku」を利用することを学び、専門科目等に対して積極的学習意欲および問題意識を養成することを目的とし、主に個人学習をとおして学習意欲を高めます。
    【授業の概要】
    「Kisorigaku」とは、 世界的に知られるインターネット上の百科事典「Wikipedia」と同じソフトウェアを用い理学部が独自に立ち上げたウェブ上のシステムで、この授業では、 ガイダンスで「Kisorigaku」の基本的入力方法について学び、 その後、教員指導下でテーマを決め、 そのテーマに関して考察した内容をまとめて「Kisorigaku」に掲載します。テーマについて各自が調べたことや考察したことについて個人的に理解を深め、その内容を 公開するなどして個人の生物学的資質を高めます。
    【授業計画】
    「Kisorigaku」 集団学習:掲示により指示される日程で入門が行われその後個人で学習をします。
    1.ガイダンス 
    2.テーマの決定 
    3.個人による「Kisorigaku」作成。
    4.「Kisorigaku」学習成果公開

  • 早期卒業研究
    ○3年次後期 
    研究室セミナー教室セミナーに参加するとともに卒業研究の入門的内容等を実施することで指導教員が単位を認定します。
    【授業のねらい】
    研究室セミナー、教室セミナーに参加するとともに自主的に卒業研究の入門的内容等を実施することで研究意欲を高めます。
    【授業の概要】
    研究室セミナー教室セミナーに参加するとともに教員の指導の下自主的に卒業研究の入門的内容等を実施することで研究活動を行います。
    【授業計画】
    研究室セミナー教室セミナーについて指導教員からガイダンスを受けた後、定期的に行われるセミナーに参加します。教員の指導の下、卒業研究の入門を実施します。

ページトップへ


Copyright © Faculty of Science, Shinshu University All rights reserved.
お問い合わせ 信州大学理学部