2003年度地区会活動

2003年度地区会総会について

下記の通り,2003年度の中部地区会講演会および総会を開催しました。

日時:2004年3月27日 13時より
会場:岐阜大学連合農学研究科棟6階合同ゼミナール室

講演会
  1. 肥後睦輝 (岐阜大学地域科学部)
    「東海地方の低湿地における微地形区分としてのハンモックの構造と植生」
  2. 見塩昌子 (岐阜大学流域圏科学研究センター)・川窪伸光 (岐阜大学農学部)・A.K.Sakai・S.G.Weller (UCI, Dept. Ecol. Evol. Biol.)
    「ハワイ諸島固有のSchiedea属植物群における光合成特性」
  3. 増沢武弘 (静岡大学理学部)
    「日本列島における高山植物と氷河地形 −北極域から南アルプス北部まで−」
地区会大会
大会開催の案内へ
日時:2003年8月30−31日
主催:信州大学理学部物質循環学科
講演会会場:文部科学省共済組合乗鞍高原保養所「あづみ館」(乗鞍岳東山麓)
  1. 笠原里恵・中村浩志(信州大学教育学部)「千曲川中流域で繁殖する鳥類の営巣環境と行動圏」
  2. 赤松史一・戸田任重・沖野外輝夫(信州大学理学部)「炭素・窒素安定同位体比を用いた河川敷におけるクモ類の食性解析」
  3. 八代裕一郎(岐阜大学農学研究科)・鞠子茂(筑波大学生物科学系)・小泉博(岐阜大学流域圏科学研究センター)「積雪期の菅平高原における様々な生態系からのN2O flux」
  4. 安立美奈子(岐阜大学流域圏科学研究センター)・別宮有紀子(都留文科大学初等教育科)・Wan Rashidah(マレーシア森林研究所)・奥田敏統(国立環境研)・小泉博(岐阜大学流域圏科学研究センター)「熱帯地域における土壌呼吸速度」
  5. 河合洋人・西條好廸・秋山侃・張福平(岐阜大学流域圏科学研究センター)「モウソウチク地下茎の分岐様式と年間伸長量の推定」
  6. 高橋耕一(信州大学理学部)・清野達之(京都大学生態学研究センター)・甲山隆司(北海道大学地球環境科学研究科)「林冠ギャップで樹高成長をいかに高めるか? −落葉広葉樹8種の個葉特性とcrown allometryの可塑性の比較解析−」
  7. 福原隆・佐藤利幸(信州大学理学部)「ヘビノネゴザの葉形態の動態 −種内と近縁種間との比較−」