人生をちょっとだけ楽に生きるコツ その2


UPDATE: 2007年6月4日

job なら割り切ったら? もちろん work にできたらすばらしい!


卒業生の皆さん,どうですか,職場でうまくいっていますか?

え?卒業したのに,島野の web site なんて見るはずない?
うーん,そうでしょう,そうでしょうとも.全然okです.私のサイトなんか覗いている暇もないくらい,仕事に打ち込んで下さい.

はじめは仕事の手順も身に付かないし,何でこんな事するのかも分からなくて,いらいらしたり,落ち込んだりしますよね.で,いろいろ頭の中をよぎる んですよ.

オレが本当にしたかったのは,
こんな仕事じゃない

とか

あの会社にさえ受かっていれば

なんてね.
 ええ,人生何でもかんでも望み通りにはなりませんから,いろいろ不満はありましょう.で,今回は,ちょっと違う見方を皆さんにご提示しようと思います.

仕事にはJob と Work がある

 この二つの違い,分かりますか?どちらも仕事なんですが,job には,「やるべき事,義務」といった意味があります.それに対してwork には「作品」という意味があります.
 日頃,無理矢理やっている仕事,やらされている仕事,やらなきゃならない仕事がつらいのは,まあ,仕方ないんだと思います.そりゃ,私だってそうです.

 私の例で話をします.私は一応教育者兼研究者ですので(いや,至らないのは自分でも承知していますが),研究をします.で,締め切りがあったり,必ず提出しなくてはならなかったりするのが job です.競争的研究資金,というのがはやっていますが,お金をもらってしまって手を付ける仕事は,すべからく job です.心は躍りません.嫌々やります.もちろん,その中で勉強になったり,得るものがあったりはしますが.
 以前,学内の研究資金にあたったことがあって,これは研究道具なんかをそろえるのには役に立ちましたが,やたらと催促があって,そのたびに書類を書いた り,報告をしたりしました.もちろんお金をもらっているんだから,当然なんですけどね.で,その資金を管理する担当の事務員がいるので,その人にしてみれ ば,資金を出した私といろいろやりとりをするのが仕事な訳です.ですから,本当にいろいろ書類を書いたりして,しんどかった.義務でいろいろ書類を書いたり,報告書を書いたり,これはまさに job です.いやー,つらい.

 一方,締め切りもなく,自分の好きなペースで,好きなだけ問題を好きなだけ 問いつめ て,満足のいく研究をする,という研究の仕方があります.科学者にとっての,「真理の追究」です.かっこよく言えば.これが work です.締 め切りがあったら,真理の追究なんて,できないでしょ?上司に「じゃ,6月いっぱいまでに,真理の追究しておいて」って言われても,困りますよね?こう やって,満足行くまでし て行った仕事の成果,これは論文として出版されたりするわけですが,こうしたものは,私にとっての「作品 works」なんです.
 Lifework って言葉がありますが,この単語は,work の持つニュアンスを,すごく良く出してますよね.一生をかけてやる仕事です.いついつまでに形にしたり,誰々に提出したりしなくて良いんですよ.

 そ,我々人間が生きているのは,この,work をするためなんじゃないでしょうかね.ひとつの意味としては.

 さて,work をしながら充分なお金をゲットできて,暮らしていけたら,幸せですよね.芸術家とか,スポーツ選手とかがそうですかね.もちろんそのためには人の何倍も, あるいは血のにじむような努力をしてきているでしょう.そうした努力,つらい過程も,自分の作品,あるいは記録を残せるのだと思えば乗り越えられるので しょう.

 ですから,もし皆さんの仕事が,皆さん自身によって,workだと思えるの なら,つらいことも乗り越えられないことはないんだと思います.サッカー選手だって,おもしろくもない走り込みをひたすらやったりしなけれ ばならないでしょうし,それは,必要なステップなんだと思います.

 もちろん,そうじゃない人もいると思います.すなわち,日頃の自分の仕事 は,とうてい work なんかじゃない,という人です.

 どうですか,そういう皆さんのが多いと思いますが,「これは自分のやりたい事にとって必要な job なんだ」と割り切ってしまったら. 生きていく上 で,本当にやりたいことは別にある.それが自分にとっての work でその結果は works (作品集)になるんだ,って.そのためには,喰っていかないといけないし,金も稼がないといけない.でも,何処かで,あるいは,いつかやりたいことがある ん だったら,日頃のjob も意味があるんじゃないですかね.割り切って,ぺろぺろって,やっていけるようになったらいいんじゃない?はいはい,書類,書いちゃうよーん,って.好き なこと,好きな生活のために job をがんばるって.

 もう一つの割り切りは,嫌な仕事でも,せっかく人生の貴重な時間を費やして いるんだから,学べる所は学ぼう,吸収できるものは吸収しよう,って感じ,どうですか?
 「こんな仕事やめてやる」いいですね「独立して,お前らよりビッグになってやる」良いじゃないですか.そのときのためにも,仕事のノウハウを身につけ,社外,社内の人脈作りなんか,しっかりやりま しょうよ.コネクション,です.
 良く「コネ」って言いますね.「あいつはコネのおかげで,ムニャム ニャ」みたいな.あの「コネ」って,「コネクション connection」の略です.悪い意味で使われることが多いかもしれませんが,これは,皆さんの人生における「縁」です.大事にしましょう.ふくらませましょう.皆さんがビッ グになるとき,あるいは独立してやっていくとき,今つらい中で身につける仕事のノウハウ,テクニック,そしてこの「縁」がものを言うでしょう.助けた分は 助けられることがあるでしょう.

情けは人のためならず

といいますが,これは「情けは他人のためにかけるのではない,巡り巡って自分 のためになるものなのだ」という意味です.「情けをかけるのはその人 のためにならないからやめよう」というネガティブな意味ではありません.うーん,また勉強になっちゃいましたね.島野研 web site.ま,そういうことで,今は修業だと思って,ばりばり働いちゃうと.でがんがんに稼ぐと.で,大豆やトウモロコシの先物(笑)で,莫大な富を得 て,そのうち麻布か六本木にビルでも建てて(笑),老後は悠々自適に生活するぞ,と.
(いや,それじゃ仕事で成功していないか (^^;)

ね,そう思えば,嫌な仕事を無理矢理するのも,悪くないかも.
自分のためだもん.

 で,もう一つ付け加えると,もし皆さんの考え方一つで job を work にできるんだったら,すごく良いな,と思います.
 大学人の中では,授業は job だと捉えている人が多いかもしれません.好きな研究だけやっていて,自分は授業しないで,何処かで誰かの授業を受けてこい,他の学科の授業で単位とれ,と か.
 でも,私は,授業も work にできたらな,と思うんですよ.で すから,本当は,ゼミみたいに,5-6人の少人数でやりたい.興味があって,知識や経験を身につけたいって思う学生諸君と,一緒に学んでいく形でやってい きたいんです.必修だったり,単位を出したりなんかすると,嫌々参加する学生が出席したり,単位を取るために出席する学生諸君とかが出てきてしまいます. こういうのは,お互い不幸ですよね.授業って,こちらが一方的にしゃべって完結するものではないので,そういう interaction が大事なんだって思うんです.そんなことで,いろいろな思惑の学生諸君らを相手に,授業を work にするのはなかなか難しいと感じてはいますが.

 脱線しますが,上記のような理由で,今はやりの,コンピュータの画面を見ながら好きな時間に,好きなように授業を受けられる,って言うe- learning みたいなものって,いやなんですよ.補助教材としてはいいと思いますが.interaction が無いでしょ?それだったら,ビデオ教材や本を読んでいるのと同じじゃないですか.ですから,たいへんであっても,対面授業って大事だと 思っています.い や,e-learning 委員の私が言うのもなんですけどね

 話がちょっとそれましたが,授業のような仕事も,嫌々やる job ではなく,work として取り組めれば,自分にとっても楽しいし,学生諸君にもそういう一所懸命さは伝わるのではないかと思う次第です.楽しみながら学んでいけたらって思う んですよ.お互いに.えっ,きれい事だって?そうかもしれませんが,理想は大事だと思います.現状と離れていても.

さて,ここまでの話をまとめると

やりたいことがあるんだったら,嫌な仕事もok

って感じになろうかと思います.えっ,それだけのことを言うのに,こんなにだらだら文章を書いたのかって?そういわれるとつらいんですが.

なに?やりたいことが見つからない?

うーんこまるなあ.ま,でも,今日は遅いし,もう飲んで寝ようよ.小西真奈美が隣にいて,缶ビールを君のグラスについでくれていると思えば,こんな に幸せなことは無いじゃないか !

Tomorrow is another day !