木曽は上松町.名勝の保護をお手伝いさせて頂いています.微力ではありますが.で,木曽川の植物ほかを,手短に紹介させていただきます.


 寝覚の床ですね.写真左上に中央西線が通っています.特急しなのに乗ると,案内がされますね.

 そこに行くまでの森林.アブラシロモジがありました.アブラチャンとシロモジの雑種.なので,シロモジのように三裂したはと,アブラチャンのように切れ 込まない葉の両方があります.
 シダ植物.ヤシャゼンマイ.普通のゼンマイに比べると葉が細いですね.出水時に水を被るような場所に生えます.野生で見たのは初めてかも.以前見たのは 札幌の北大植物園(笑).
 
 サツキ.公園なんかでよく植えられていますが,野生で見るのはなかなか無いかも.ま,私の行動範囲が狭いからなんですが,良い物を見せていただきまし た.


 カワラハンノキですね.これも初見.長野県も南部にしかありません.ミヤマカワラハンノキなどと違って,先は凹みません.縦長の葉です.日本海側に出る ミヤマカワラハンノキのははは横に広い印象ですね.

 こちら,葉のアップ,カワラハンノキ.






 というわけで色々見ました.

 委員会としては,寝覚の床のお堂をどんなふうに設置するか,周りの景観や外来種などをどうしていくかというお話.

 私にできることは限られますが,これまでの知識や経験で少しでもお役に立てればと思います.

 ではでは. 




トップに戻る