松本の夏です.2014年.

 強い日差しが照りつけます.ですが,湿度が低いので,爽やか.

 ミンミンゼミです.独特の緑色の体に,半透明の翅.ミーンミンミンミン,ミー と鳴きますね.

  ヤマトシジミでしょう.近縁のツバメシジミは後翅下面(裏面)の黒紋にオレンジが交じり上面の黒紋が縁から離れ黒点になります.これはオレンジが入りませ ん.
 食草はカタバミ.ですからこのヤマトシジミ,食草の上に留まっています.正確にはオッタチカタバミという外来種なんですが,近縁なので,食草として利用できるのでしょう.
 外来種が増えるのは困りますが,地域の生態系を支えるメンバーでもあります.痛し痒し.

 こちらはキジバトです.(低い音で)デデー(高い音で)ポポー,と鳴きます.外見上は首の横がわに独特の模様があります.
 よく,クルックー,と鳴いているのはドバトで,日本のものではありません.首の模様もないので,見分けられます.

  もう一つ鳥類.トンビ.いや,標準和名はトビ.尾羽根が三味線のバチ状の形.両翼は下から見ると先端色が濃く,少し手前は白と茶色の交互に模様が見えます.
 鳴き声はピーヒョロロロ,でおなじみ.

  望遠レンズを振り回していたら,ヘリコプターがやって来ました.信州大学病院に向かうドクターヘリです.患者さんが載っているのであれば,なんとか助けて下さい.

  ノウゼンカズラなんですが,なんか色が異様に濃いのがありますよね.これがそうなんですが,アメリカノウゼンカズラという別種です.

  こちらが昔からあるノウゼンカズラ.と言っても日本在来種ではなく,中国原産で,平安時代に日本に渡ったということです.
 夏を感じさせる花です.

 こちらは代わって日本の在来種,マメガキです.おっきいカキは野生種ではありません.写真のもので,親指の先ぐらいの大きさなんですが,これでほぼマックスです.
ちなみに柿の葉茶というのがあります.これ,おすすめ.まず,第一に美味しい.麦茶みたいな感じです.

で,ビタミンCを取ることができます.
普通ビタミンCは熱で壊れてしまうんですが,柿の葉茶に含まれているのは,ビタミンCになる手前のプロビタミンC.これは熱で壊れないんです.
で,飲んだ後,体の中でビタミンCになってくれるという優れもの.

レモンを何個も食べるよりはるかにいいです.

皆さん,野菜を取るのに野菜ジュースを飲んだりするかもしれませんが,あれは熱で水を飛ばし濃縮し,あとで水を加える「濃縮還元型」ですので,果物や野菜 のビタミンCは,ほぼ全く無いです.

そこで柿の葉茶です.ドラッグストアでも売っています.私は通販で,国産無農薬のものを取り寄せて飲んでいます.

毎日お茶を入れてくれる妻に感謝.




トップに戻る