理学部  地質科学科  石井 智大
桔梗 キキョウ科 Platycodon grandiflorum
北海道~九州まで日当たりのよい山野に生える多年草
高さ50~100cm。葉は長卵形で鋸歯。
花は青紫色の鐘形

矢車菊 キク科 Centaurea Cyanus
栽培される1年草、または2年草。茎は30~90cm葉は
互生。下葉は羽状で、上葉は線形で葉裏には毛がある。
夏から秋に桃、白、藍紫色の花をつける。管状花からなる
頭状花。

コスモス キク科 Cosmos bipinnatus Cav.
観賞用に栽培される1年草。茎は1~1.5mで直立。葉は対生。秋に茎の上部を分岐し、舌状花8枚、中央で多数の管状花からなる花を咲かせる。

リュウノウギク キク科 Chrysanthemum  Makinoi matsum et Nakai
新潟県以西に見られる山地に咲く多年草。互生、葉と共に白毛がある。中央には管状花からなる頭状花がある。

ヒメジョオン キク科 Erigeron annuus L
各地の道端、荒地に生える2年草。茎は30~60cmで直立、葉と共に毛がある葉は互生。ハルジョオンと違い蕾は垂れない。

シロツメクサ マメ科 Trifolium  repens L
草地や道端に生える多年草。葉は互生で長い柄がある。春から夏にかけて花を咲かせる。雄弁はずっと落ちずに褐色になってさやを覆う。

ドウダンツツジ ツツジ科 Enkianthus perulatus C.K.Schn
山地に生える落葉木幹は直立、多数分岐して葉を多くつける。葉は柄があり、枝先に輪生状に互生する。花冠は5つにさけ、雄蕊10、さく果は上向きに直立す る。
山紅葉 カエデ科 Acer palmatum Thunb. ver. Matumurae Makino
中部以北の山地に生える落葉木。葉は柄があり、対生。高さ5~10m。春、新葉に先立ち枝先には濃紅色の花を下向きにつける。がく片5、花弁5、雄蕊8、 雌しべ1。翼のある果実には毛がある。花には雄花と両性花がある。右写真中央が果実。

オオイヌフグリ ゴマノハグサ科 Veronica arvensis  L.
畑や道端に生える2年草。大きさは15~30cm。下部の葉は対生、上部の葉は互生。早春に濃藍色のすじのある藍色の花を咲かせる。がく4、花冠は4つに さけ、上方の断裂は大きい。雄蕊2、さく果がある。

コヒルガオ ヒルガオ科 Calystegia hederacea Wall.
原野や道端に生える多年草。地中に白色の地下茎を引き、長いつるを出して他植物に巻きつく。葉は長い毛があり互生。夏に葉腋に花柄を出し、紅色でロート上 の花をつける。花はヒルガオよりも小さい。







ƒgƒbƒv‚É–ß‚é