戸隠と大学周辺の植物
        
           
                              おまけで石垣島の植物と蝶・・・
     
                     農学部 森林科学科 辻井謙志

戸隠周辺で見た植物

5E0 に戸隠探鳥会に参加した際に見つけた植物です。


【ミズバショウ】
こE漏Г気鵑澗犬犬離潺坤丱轡腑Δ任后
湿地や水辺にたくさん生えていました。
白い部分を花と思っていEがおらEEもしE泙擦鵑、本当の花は
中心にあE緑の部分で、白いとこ析がくのようなものです。

ミズバショウの咲いていた環境です。
左の画E里茲Δ望し水辺から離E仁咯欧砲盧蕕い討い泙靴拭


【キ クザキイチゲ】
花がキクに似E海箸らこの名がつけらE泙靴拭
白色だけでなく紫やピンクのものもあE鷯E鉾しいです。
この他にもアズマイチゲやヒメイチゲも見らE泙靴燭、写真がイマイチで・・・
ヒメイチゲとの違いは花の大きさや形からすぐにEります。
アズマイチゲとの違いは葉の形にあります。
アズマイチゲはもっと葉に丸みがあE蓮璽箸里茲Δ雰舛鬚靴討い泙后


【E絅Εンカ】
ミズバショウと同じく湿地や水辺に生えていました。
葉は丸く小さな鋸歯があります。
同じ黄色い花にコキンバイがありますが、葉の形や生えていEbr> 環境で簡単に区別すE海箸できます。
ミズバショウと共に湿地に彩りを与えてくEEしい植物の
ひとつだと思います。

【カタクリ】
春に咲く淡い紫色の美しい花です。
その名の通り「片栗粉」の原料ですが、スーパーで販売さE討いE茲Δ
「片栗粉」のほとんどはジャガイモなどのでんぷんから笹千E討い泙后
そのため本物の「片栗粉」は非E帽皺舛任后
昆兆侫きの僕はこの花を見E肇フチョウやヒメギフチョウが吸蜜に
訪EE僂鮖廚ど發べます。

【シ双ナエンEぅ愁Α
葉から直接花が出たかのような面白い姿をしています。
大きな3枚の葉が輪生していE里特徴です。
よく似たものにエンEぅ愁Δありますが花の色がE膺Г硫屬鬚弔韻E里任垢阿
違いがEります。

【シラネアオイ】
多雪地の山地に生えE診草で、5〜10センチの淡い
紫色の花をつけE燭疚椶魄きます。
見たことはありませんが、花の色は白もあE修Δ任后


【クE鵐罐フデ】
名前は白花を雪に、花穂を筆に、花穂が九輪塔のように
幾段にも付くことから来ていE修Δ任后
写真では背の低い植物に見えますが本来は
15〜35cz拙どになE修Δ任后

【ヒトE轡坤】
静御前の美しい舞姿にたとえて名付けらE燭修Δ任后
舞姿に見えEどうかは別として小さく白い花は清楚で美しいです。



大学周辺の愉彝で見つけた植物

こちらは趣味の昆兆嵶集で大学周辺の愉彝に行った際に見つけた植物です。


【アカツメクサ】
明治時代に牧草として渡来したそうです。
アカツメクサの特徴はシ祖メクサに比べ背が高くなり、葉がとがります。
また、花のすぐ下につきます。
こE魍个┐討けば、花が咲いていない時E任發Eりますね!

こちらはアカツメクサの葉です。
葉が大きく煽占、V字型の斑紋のあE發里多いです。




【シ祖メクサ】
E癲▲充バーですね。名前の由来はオランダからガラスEEbr> 輸入していた際にガラスが割E覆い茲Δ縫轡祖メクサを乾燥させて
つめていたことから「詰め草」という名がついたそうです。
先ほどのアカツメクサと比べ葉が丸く、背も低いです。



こちらはシ祖メクサの葉です。
アカツメクサに比べ丸くて小さいですね。
4つ葉のク充バーを見つけE塙せが訪EE箸いい泙垢諭
ちなみに僕は先E■気塚佞離充バーを見つけたので記念に
持ち帰畝としたとこ就自転車のタイヤがパンクしました・・・


【オッタチカタバミ】
北アメE原産で第二次世界大E紊縫▲瓮E軍の荷物に着いて侵入したと
言EE討り、名前の通E圓立ち上がります。
在来E任△Eタバミは地表を這い、毛が少ないので本E
見分けE海箸できます。ヤマトシジミの幼兆昔食草です。




【エノキ】
こE蓮△海泙さ寮の中艇惜生えていたエノキです。
李蚯性の高木で樹高は20〜30z惜もなE修Δ任后
また、E椶旅馗海任△Eオムラサキやゴマダラチョウ、テングチョウ、
ヒオドシチョウの幼兆昔食草であE穏里気E織┘離にはヤマトタマムシEbr> はじめ様々な昆兆征産卵に訪E泙后




【ホタE屮循
ぶら下がって咲く花を提灯に見立て提灯の古E任△E仗發鬚△討燭箸い説と子供が
花の中にホタE鯑E突靴鵑世らという説があE修Δ任后
花の色は紫のほかに白もあE茲Δ任后

【EE椒轡ミキリ】
例えばこのEE椒轡ミキリも産卵のためにエノキの伐採木に訪EE海箸あります。
太陽光の下で瑠璃色に輝くその姿は非E鉾しいです。
松本市内でも比較的簡単に見E海箸できEミキリですので皆さんEbr> E拊気靴討澆討呂いがでしょうか?

【シモツケ】
1〜1.5z拙どの李蚯低木で単葉互生で重鋸歯があります。
ちなみに花がこのシモツケに似ていE海箸ら名付けらE
シモツケソウは多年草です。



石垣島の植物と蝶


沖E寮亞静腓忘兆嵶集に 行った際、見つけた植物と蝶です。





【モンパノキ】
石垣島の海岸に生えていました。
熱帯から亜熱帯の海岸、砂礫地や砂浜に生えEE伉稾據曽高木で
樹高は10m程度に達すE修Δ任后
下の画E狼枳に訪E織ぅ轡ケチョウです。


【センダングサ】
E椶任呂瓦普通に見らEEク科の植物で、E劼
いE罎E劼辰弔兆惜なります。
植物よりも蝶がメインで映っていE里把海鮠し紹介!
上はスジグ遷バマダラで下はE絅Εュウアサギマダラです。
E絅Εュウアサギマダラの仲間であE▲汽マダラは松本市内でEbr> 見E海箸できます。

【アダン】
タコノキ科のE亶睫擇捻眸諸島以廿惜分布しています。
実はパイナップE忙ています。
葉には小さな鋸歯があり、パナマ帽などの細工物に利用さEE修Δ任后
実はヤシガニの大好物だそうです。

【ハイビスカス】
沖E蕕靴げ屬任垢諭
ハイビスカスとはアオイ科フヨウ属の低木の霜變でE姪には
ブッソウゲのことを指すそうです。
E姪には高さ2-5mに達すE帯性低木で石垣島ではあちらこちらで
見E海箸できました。

【アオタテハモドキ】
おまけです。
アオタテハモドキという非E鉾しい蝶です。
幼兆析キツネノマゴ科の植物を食草とします。
































�g�b�v����