1〜3のステップで自分の見つけたい草or木を見つけます。

1stは葉のつき方
2ndは葉の生え方
3rdは葉の種類を見てください。


経済学部経済システム法学科 奈良真一郎
1st


対生

互生

輪生
2nd

単葉

三出複葉

羽状複葉

3rd

全縁

鋸歯

重鋸歯








◎ネムノキ(マメ目 ネムノキ科 ネムノキ属) 
  ◇葉
     生え方…互生二回羽状複葉 形…包丁or蜻蛉の羽
     色…表は濃い緑 裏は白緑 
  ◇花
     花の色…淡紅色 花期…6月〜7月
     香り…桃のような甘い香り 花言葉…歓喜
  ◇果実
      形…細長く扁平な豆果 果期…10月
  ◇樹木…陽樹  
          


補足T
花の形が他のマメ科と大きく違います。
  @枝先に頭状花序的に咲きます。
  A花弁が発達せずおしべが花を形成します。
芽吹くのは遅いが他の期に比べて成長は早いです。
ネムノキ属の中でも耐寒性が一番高いので高緯度まで分 布します。
名前の由来は夜になると葉が閉じることから眠(ネム)の木  となりました。
夏の季語として使われ、万葉集んまどにも出ています。
     
     多数の花が集まり、一つの花の形を形成すること
補足U
ネムノキの根には、所々に白いコブがあり、これを根粒と  いいます。
根粒の中には根粒バクテリアがいて窒素を植物が利用で   きるエネルギーに変えネムノキから栄養をもらっていま    す。つまり両者共生をしてるのです。










◎ツルマサキ(ニシキギ目 ニシキギ科 ニシキギ属)
 ◇葉
     生え方…対生鋸歯単葉 形…楕円形
     色…表は濃い緑 裏は白緑 質…厚く革質・ツヤ有
  ◇花
     花の色…黄緑色 花期…6月〜7月
     花言葉…厚遇 形…4弁花 
  ◇果実
      色…橙赤色 果期…10月〜12月 形質…刮ハ
  ◇樹木…陰樹 
                       


補足T
常緑ツル性の植物です。
緑色の枝から多数の気根1を出して他の樹木をよ じ登る   か、地上を這います。
果実は割れると橙赤色の仮種皮を持った種子が現れま  す。
花は今年枝の下部の葉腋2や 芽鱗痕3わきから集散花序を つけます。

地上の茎や幹から空気中に出る根のこと
葉と茎とが接している部分
葉または花になる芽を覆って保護するうろこ状の小片の痕
補足U
◆名前の由来はツル性のマサキだからだそうです。
◆耐寒性が高く北海道、本州、四国、九州とほぼ全国に分  布しています。
◆葉の光沢はマサキほどではありません。









































































































トップに戻る