医学部保健学科 柳原俊介


今回は今まで地域の行事に参加するなどして過去に見た有毒の植物をまとめてみました
怖いですね、間違っても食べないようにしてください
場合によっては死にます
気を付けましょう

ハシリドコロ

hasiridokoro

ナス科ハシリドコロ属
葉:楕円
花形:鐘状
花期:4〜5月
増殖方法:地下茎
含有成分:アトロピン スコポラミン

長野県で割と有名な有毒植物です
食べると錯乱して走り回るらしいです

ミズバショウ
mizubashou

サトイモ科ミズバショウ属
花:両性花(雌性先熟)
花形:花序
花期:低地4〜5月 高地5〜7月
増殖方法:水散布
含有成分:シュウ酸カルシウム  アルカロイド

ツキノワグマは冬籠り後に老廃物の排出のため食べるそうです
ヒトでは呼吸困難、心臓麻痺が起こり得るので真似しないように

バイケイソウ
baikeisou

ユリ科シュロソウ属
花形:円錘状花序 総状集合
花期:6〜8月
葉:互生 楕円 茎を抱く
含有成分:アルカロイド

山菜のオオバギボウシなどと間違えられてよく 事故が起こるそうです
食べると血圧低下から意識喪失、死亡に至るそうです

ドクゼリ
dokuzeri

レキ科ドクゼリ属
花形:放射状 or 球状花序
花期:夏頃
葉:楕円形 鋸歯 2回羽状複葉
含有成分:シクトキシン シクチン

かのソクラテスが自害に用いたとも言われてい ます
日本三大有毒植物のひとつです
よくセリと間違えられますが葉にセリ特有の香りがないことから区別できます

ドクウツギ
dokuutugi

ドクウツギ科ドクウツギ属
花形:束生
花期:4〜5月
葉:対生 羽状複葉 長楕円形
含有成分:コリアミルチン ツチン

日本三大有毒植物のひとつ
実も美味しそうですが食べない方が賢明です

ヤマトリカブト
yamatorikabuto

キンボウケ科 トリカブト属
花期:8〜10月
葉:互生 掌状 鋸歯
含有成分:アコニチン メサコニン アコニン ヒバコニチン

日本三大有毒植物のひとつ
有名なトリカブトです
食べると勿論死ねます
花粉にも注意が必要です

フクジュソウ
hukujusou

キンボウケ科 フクジュソウ属
花期:初春
葉:互生
特徴: スプリング・エフェラメル
含有成分:強心配糖体シマリン

某テレビ局アナウンサーは番組中に食べてしまったらしいです
大事にならず良かったですね

アジサイ
Hydrangea

アジサイ科 アジサイ属
花期:6〜7月
葉:卵形 鋸歯
特徴:花に見えるのは萼が装飾花になったもの
含有成分:Hydracyanoside A,B,C (ファルビチン コンボルブリン)

含有している毒について未だによくわかっていないようです