松本キャンパス内の植 物
                                    農学部 森林科学科 1年 山越麻由     
                  
                 植物生態学ゼミで学んだ、松本キャンパス内の植物をいくつか紹介します。

                                          

        

ドウダンツツジ
 ・ツツジ科
 ・単葉 互生
 ・樹高は1~3mになる。
 ・葉は、重ならないような形になっている。
 ・ハチによって受粉する。










ユキヤナギ
 ・バラ科
 ・単葉 互生
 ・樹高 1~2m
 ・葉脈は細かく、鋭い鋸歯がある。
 ・花びらは5枚
 ・花は4月




カタバミ
 ・カタバミ科 カタバミ属
 ・高さ10~30cmの多年草
 ・長い柄の先にハート形の3個の小葉をつける。小葉は約1cm
 ・花は黄色で約8mm                                                                                                                                                                                                                            







ヘラオオバコ
 ・オオバコ科 オオバコ属
 ・葉 10~20cm 幅1.5~3cm へら型で細長い
 ・葉の間から高さ20~70cmの花茎をのばし、小さい花を穂状につ
 ける。
 ・花期 6~8月




                        


ネムノキ
 ・マメ科
 ・葉 2回偶数羽状複葉 互生 全縁
 ・羽葉 5~15対 小葉 15~40対
 ・樹高 5~10m
 ・花期 7~8月
 ・果実は10月に熟す




                        


フジ
 ・マメ科
 ・葉 奇数羽状複葉 互生 小葉 11~19枚 全縁
 ・側小葉は楕円形 長さ 4~10cm 幅 2~4cm 
     柄 0.3~0.4cm
 ・小葉の表面は濃緑色、裏面は淡緑色 表裏面ともはじめ毛がある
  がのちに無毛か散毛が残る
 ・花期 4~6月 







イヌナズナ
 ・アブラナ科
 ・高さ 10~20cm 二年草
 ・根生葉(ロゼット) 長さ2~4cm へら状長楕円形
 ・茎葉 長さ1~3cm 狭長楕円形 粗い鋸歯 
 ・基部 茎を抱く
 ・花 黄色 直径約4mm
 ・花期 3~6月





                   


オランダミミナグサ
 ・ナデシコ科 ミミナグサ科
 ・対生 多年草
 ・高さ 15~30cm
 ・葉 長さ1~4cm 卵型~長楕円形
 ・茎 下が茶 上が緑
 ・花期 4~6月




                   


オオヤマザクラ(エゾヤマザクラ)
 ・名前の由来 ヤマザクラより花や葉が大きいことからこの名がつけ
  られた。花色が淡紅色であることからベニヤマザクラ、北海道に多  く生息していることからエゾヤマザクラともいう。
 ・単葉 互生
 ・葉 鋭い重鋸歯 毛ははえない
 ・葉の裏が白い 芽の鱗片に著しい粘性
 ・花 一重咲 花びら 5枚
 ・花は淡紅色だが、ソメイヨシノ等の白い種と比べてしっかりと色がつ  く。ヤマザクラより紅みが濃い。
 ・花期 4月上旬~5月中旬
 ・樹皮 光沢のある紫褐色で皮目が横に長く並ぶ。ヤマザクラと比
  べると黒っぽく見える




     


エドヒガンザクラ
 ・バラ科
 ・単葉 互生
 ・樹高 20~25m
 ・花 薄ピンク 少し小さい
 ・葉身 狭倒卵状長楕円形または長楕円形 長さん5~10cm
  幅 2~4.5cm
 ・葉柄 0.5~2.7cm
 ・葉の表面は濃緑色で毛ははじめあるが、のちに無毛が散生する
  裏面は淡緑色で、毛は葉脈じょうにある。
 ・葉脚基部に1対の蜜線がある。
 ・ソメイヨシノは、オオシマザクラとエドヒガンザクラとで作られた。
 ・花期 3~4月







ƒgƒbƒv‚É–ß‚é