身近な植物   
経済学部 経済システム法学科 志賀壮
                            
          


カツラ カツラ科カツラ属
高さは30mほど、樹幹の直径は2mほどになる。葉は対生で、ハート形(心形)をしていて成長が早い。
日本各地に街路樹として植えられており、木材として建築、家具などに使われる。


アジサイ
葉は対生で、倒卵形。樹高は1〜2メートル
6月から7月にかけて花を咲かせる。おしべとめしべが退化しており、花びらに見えるものはがくである。
アジサイは土壌が酸性ならば青、アルカリ性ならば赤の花になる。

アカマツ マツ科マツ属
葉がやや細く柔らかく、手で触れてもクロマツほど痛くない。
成長すると樹皮が鱗状に剥がれ、赤っぽくなる。クロマツとの見分け方としては、新芽の赤っぽいのがアカマツで、黒っぽいのがクロマツです。


オオモミジ カエデ科カエデ属
葉の形は大きくて厚い。葉の長さは5〜15センチくらいで、対生。
葉は手のひら状に7〜9個に裂け、裂片の縁には細かな鋸歯がある。
花は紅色で雄花と両性花がある。



コブシ モクレン科モクレン属
コブシの葉は、大きくて卵形。
果実は5〜10cmで、袋菓が結合しており、瘤が隆起した長楕円形の形状を成している。



アオギリ アオイ科
原産は東南アジアで、葉は互生で、長柄があり、大きくて薄く、形 で浅く3〜5裂する。
用途は庭木や街路樹で家具にも使われるが、耐久性が低い。




トップに戻る