経済学部経済学科 長田幸大14k1030a
女鳥羽川沿いの植物について紹介します。

シロツメクサ。マメ科シャジクゾウ属。
昔、詰め物に使われたことが名前の由来。
  エノコノグサ。一般的には猫じゃらし と呼ばれる。
イネ科エノコログサ科。一応食用とすることができる。
オオバコ。オオバコ科オオバコ属。車前草とも。
リクガメのえさとして有名。
ハリイ。単子葉植物カヤツリグサ科ハリイ属。
水田などの湿地の多いところに生える。アンブレラプラントの名前でも呼ばれる。

ヒメジョオン。キク科ムカシヨモギムカシヨモギ属。 夏に花を咲かせる。
1個体あたり47,000以上のを生産し、さらにその 種子の寿命が35年と長い。

メヒシバイネ科メヒシバ属。30~90aの一年草。
日本全土に分布し、変種や亜種も多い。

ネズミムギ。イネ科ドクムギ属。
原産はヨーロッパ。近似種も多い。
感想:フィールドワークで様々な花や草を見ることができて貴重な体験だった。
































































































トップに戻る