15S6007A 理学部 理学科 物質循環学コース 北澤 太朗
上高地・乗鞍で見かけた植物


ケショウヤナギ
ヤナギ科ヤナギ属
北海道と梓川にのみ生息する
幼木の枝や幹がしばしば白粉で覆われ、小枝は繊細で紅色
を帯びて美しいことから、この名がついたと言われている。
自分が行った時には、赤い姿が見られなかった…




ミズバショウ
サトイモ科
ミズバショウ属
多年草
湿地に自生する
カラマツ
マツ科
カラマツ属
落葉針葉樹
日本の固有種
長野県の造林の50%を占める
秋に黄金色になるため、秋に見に行くことをお勧めする


フジ
マメ科
フジ属
つる性落葉木本
僕の地元の市の花


ニセアカシア
マメ科
ハリエンジュ属
落葉高木
ハリエンジュは針槐と書く
外来種
マツ林やヤナギ林の減少の原因の一つ



シロツメクサ
シャジクソウ属
多年草
ヨーロッパ原産
クローバーとしても知られる
土壌窒素を蓄積させ、家畜が大量に食べると、
シアン化合物が有害物質として働く


























































































トップ に戻る