学校周辺の植物              15T1036G 阪本 皐月

タチカタバ ミ

カタバミ科カタバミ属の多年草。葉はハート型の3枚が尖った先

端を寄せ合わせた形。3出複葉である。春から秋にかけ、黄色の

花を咲かせる。

花弁は5弁。果実は円柱状で先がとがり、まっすぐに上を向いて

付く。繁殖が早く、根が深いので駆除に困る雑草。




シロツメク サ

マメ科シャジクソウ属の多年草。別名クローバー。花は4月から

12月に咲く。葉は幅の広い倒卵形で、中央にVの字の白い模様

のある3枚の小葉に分かれているが、まれに4枚のものもある。

四葉だけでなく三つ葉も幸運のシンボルといわれる




姫女苑 

キク科ムカシヨモギ属の一年草。ハルジオンによく似ているが姫

女苑の花期は夏であり、茎の中はハルジオンと違い髄という部

分が詰まっている




エノコログ サ 

イネ科エノコログサ属の一年草。葉のつき方は互生。俗にいうね

こじゃらし。その由来は名前の通りねこをじゃらすことができる為

そう呼ばれている。




ツタ 

ブドウ科ツタ族のつる性の落葉性木本。まきひげの先端が吸盤

になっているのでくっついている。ブドウ科なので実がなり食べら

れる。



カイヅカイ ブキ 

ヒノキ科ビャクシン属の小高木。葉は鱗片状のものが線形に集

まって密集する。ビャクシンの枝変わり品種で、園芸などに使わ

れることが多い。



バッコヤナ ギ 

ヤナギ科ヤナギ属の落葉高木。花期は3月。葉は単葉、互生、

波状の鋸歯がある。葉幅が広く、厚い。葉裏に白い毛が密集し

ている。まな板などにも使われる。ばっこというのは「婆っこ」と

書き、雄花の様子を老婆の白髪に見立てたからという説がある。
























































































トップ に戻る