header
Topimage
ホーム 出展申込 ブース展示 パネル展示 特別企画 特別講演会 アクセス お問合せ

 

 
各ブースの場所を知りたい! → こちらをダウンロード (会場配置図PDFファイル)

ブース展示一覧
ブース番号 タイトル 展示内容
B1 楕円コンパスをつくろう 楕円コンパスを作って、いろんな模様をかいてみましょう。
B2 多面体模型づくり

正多面体といわれる、きれいな多角形がきれいにならんだ形を、紙を使って作ります。

B3 宇宙線のちから? 展示している装置はスパークチェンバーといい,宇宙線が通った跡を見ることができる装置です。
B4 宇宙線を探してみよう!

霧箱を使って宇宙から降ってくる不思議な粒を観察しよう!

B5 磁石でおもしろ実験 磁石の持っている不思議な力をつかって実験してみよう。
B6 鬼-TAIJI レーザーを使って、我らの憎き鬼を退治して貰いたい!
・鬼はなかなか手強い、でもレーザーで意外とすぐに倒せる。
・レーザーの扱いは難しい、でも意外とすぐに使いこなせる。
『健闘を祈る』
B7 ヒッグス粒子を発見したアトラス実験装置のレゴモデル レゴブロックでできた模型を展示します。
B8 無色の溶液からどんな色の結晶がでる?

無色で透明な水溶液が入っている試験管がいくつか用意されています。 試験管を激しく振ってみましょう。
どんな色の結晶が出てきたでしょうか。

B9 身近なもので綿あめを作ろう! わたあめを作ろう。
B10 夏が来た!みんなでつくろう!ひ~~んやりシャーベット 氷と塩の偉大なる力を使い、シャーベットをつくろう!
B11 つめた~い冷却パックを作ろう。 氷のような冷たいものが入っていないのに、冷却パックはなぜ冷たくなるのでしょうか!?
B12 紫外線をさえぎるちから

市販の日焼け止めクリームの紫外線しゃへいを確かめよう。

B13 作ってみようリトマス紙

指示薬の原型となった身のまわりの植物を使って科学を学んでみましょう。

B14 カラフルいくらづくり

いろんな色をしたカラフルイクラをつくってみましょう。

B15 磁石で動くスライムを作ろう  
B16 超強力磁石を体験しよう!!  
B17 コーラで噴火を実感しよう! メントスとコーラを使ってストロンボリ噴火を再現します.
B18 ホタルのくらしと環境

ホタルって,なにをたべてるの? どういうところに住んでるの?
なんでひかるの?
減ってきてるのって本当?どこにいけば見>られるの?

B19 The 昆虫クイズ ‐インセクターCX3‐

あなたは何点とれるかな?
さあ、昆虫からの挑戦状。 あなたも受けてみませんか

B20 土の中の生き物たち

土の中にどんな生き物たちがいて、どんな生活をしているのか見てみよう!

B21 有機と一般の野菜の味を比べてみよう! 有機野菜と普通の野菜を実際に食べて、味をくらべてみましょう!
B22 長野県の地衣類標本  
B23 局所植物多様性をのぞく 身近な場所で植物の共存を楽しみましょう。どんな植物が一緒に暮らしているでしょうか?
B24 電子の目で見るミクロの世界 身近な生きものたちの不思議

普段から見慣れた生きものであっても、スケールを変えて改めて見つめてみると、新たな発見や想像もしなかったような世界の広がりに直面することがあります。

B25 ペーパークロマトグラフィーであそぼう ろ紙に水性マーカーで好きな模様を描いてペーパークロマトグラフィーで分けると、いろいろな模様になります。きれいな花模様を作ってみましょう。
B26 湧水の飲み比べ 電気伝導度計(ECメーター)を使って、湧水の水質を実際に自分ではかってみましょう。
B27 化石が語る太古の世界 石膏模型を作りながら化石の生きていた世界を考えよう。
B28 自転車発電  
B29 憩いの庭

この庭には、ロックガーデンと花壇、畑があります。 ぜひよってみてください。

B30 同窓会の広場 同窓生から寄贈された本の展示(約1000冊)と、同窓生が撮った写真展を開催します。
B31 植物でハンカチを染めよう  
B32 ひかりのふしぎ ステンドグラスをつくろう。作ったステンドグラスはプレゼントするよ!
B33 バランストンボを作ろう  
B34 液体窒素でいろんな物を超低温にしよう!  
B35 作ろう!スライムの森 スライムを作ってみよう。
B36 地球模型製作 ちきゅう,つくりませんか。
B37 信州大学自然科学館

ライチョウの各季節による羽の色の違いが全部わかる標本(ひょうほん)やカモノハシの標本など、ここでしか見られないものがいっぱい!!

B38 信州大学自然科学館を見る

昨年、信州大学自然科学館がオープンしました。 散歩がてら、お訪ねください。

GB1 入浴剤をつくろう (深志高校)

入浴剤を作って、風呂に入れて、反応の様子や香りを楽しみましょう。

GB2 シャープペンシルの芯を金色に変えよう (深志高校)

シャープペンシルの芯を化学反応で金色にしてみよう。熱を加えた芯が黒色から銅の色、そして金色に変化していく様子が見られます。

GB3 和算のちから (長野県和算研究会)  
GB4 忍者!水の上を歩く!? (信州自然誌科学館学生委員OB)  
GB5 中南信野尻湖友の会 (中南信野尻湖友の会)

学生が採集したり購入した美しい鉱物を砂の中に隠しています。それらを探し出してみませんか?