授業メモ2017(物化II)

  1. 2017/10/02 (授業開始)
    授業のあらまし, Chap.27-1(p.1146 1行目まで)
    プリント配布 energy.pdf
    演習問題 16-3 (水柱の作る圧力), 19-1 (エネルギー変換)
    式を立てたり、連立方程式を解いたり、に不安がある人は良く復習をしておく必要があります。
  2. 2017/10/16
    Chap.27-1(式27.9まで)
    圧力と分子運動
    演習問題 16-6 (真空と分子数), 27-18 (脱出速度)
    単位換算には決まった手法があります。次週説明します。
  3. 2017/10/23 (in typhoon)
    SI単位単位換算について
    Chap27-1, 式(27.9)~(27.14)
    温度と分子運動
    演習問題 27-2 (根二乗平均速さ), 27-3 (温度と分子の速さ)
  4. 2017/10/30
    Chap27-2(式27.23まで)
    分子速度の分布
    演習問題 27-26 (最確エネルギー)
  5. 2017/11/06
    Chap27-2
    分子速度の分布(つづき)
  6. 2017/11/13
    Chap27-2(つづき), 3, 6
    分子速さ(3次元)の分布, 平均自由行程
    演習問題 27-41(星間分子の密度)
  7. 2017/11/20
    Chap23-1
    物質の3相
    演習問題 16-23(沸点と臨界温度)
  8. 2017/11/27
    Chap23-1(続き)
    臨界点、過冷却
    演示実験 過冷却液体 三重点の動画
  9. 2017/12/04
    Chap16-1,2
    示量性示強性
    圧縮因子Z
    演習問題 16-7(気体の分子量決定)
  10. 2017/12/11
    Chap16-2,3,4
    ファン・デル・ワールス式
    演習問題 16-16(実在気体の圧力)
  11. 2017/12/18
    対応状態の原理
    分子間力
  12. 2017/12/25
    休講
  13. 2018/01/09(火, 代講日)
    Chap16-5,6,7
    分子間力
    演習問題 16-33(LJポテンシャルの図示)
  14. 2018/01/15
    Chap 17
    統計熱力学の基礎
    演習問題 18-5 (電子準位と存在確立)
  15. 2018/01/22
    Chap18
    分配関数の定義と使いかた
  16. 2018/01/29(試験日)
  17. 2018/02/07(水, 追試験予定日)