ホームページを作ろう

UPDATE: 2007年5月1日

Mozillaは終わった.次はSeaMonkeyだ.

無料ホームページ作成ソフトについて

皆さん,ホームページを作るときに,どんな環境,ソフトを使っていますか?  

え? ブログをやっているから関係ない? これからはmixi?

 ま,そーでもあるんですが,皆さんが企業に入ったり,あるいは起業したりして社長になったりすると,ホーム・ページ(英語ではweb siteといいます)の一つも作らないといけなくなっちゃうんですよ.  
(ちなみにblogは,web logの省略形らしいですね)

 かくいう私も,自分の分のページ以外に,学科のページの管理や,学部のサイトの管理なんかをやらされたりするわけです(学部の方は,やっと交代できました.数理の玉木先 生,後はよろしくお願いします).

 手軽なのは,決まったひな形を作っておいて,本文だけならエディターで書き換えていくのが手っ取り早いですね.ですが,写真などを入れ込んだりし ていくと,<img src="ナントカカントカ" alt="むにゃむにゃ">のナントカカントカのディレクトリやらファイル名やらを記述しないといけなくて,ちょっと面倒.そこで,私は,無料の ホームページ作成ソフトとして,Mozilla (Firefox)を使っていました.正確には,ウェブ・ブラウザのモジラにcomposerというHTMLエディタが付いていて,これを使うわけです.

コ,コンポーザーがない!

 で,うちの研究室の学生諸君に,研究室の新ページを作ってもらうべく,Firefoxをダウンロードしてもらい,コンポーザーでページを作っても らおうとしたんですが,現在のFirefox 2.0.0.3 日本語版には,composerがついていないんですね! 皆さん知ってました? 私は古いversionのMozilla 1.7.12をそのまま使っていたので,気づかずじまいだったんですが.

 で,当の学生は友人のパソコンにインストールされているホーム・ページ・ビルダー(IBM謹製)でページを作ったりしたそうなんですが,そんな商 業ソフトがないとホーム・ページができないようでは,この先,何とも思いやられます.

で,いろいろ調べていくと,かつてのモジラ,すなわち,ウェブ・ブラウザーに メールソフトやらホームページ作成ソフトのHTMLエディタなんかが組み合わさったMozilla Application Suite は,現在,SeaMonkey プロジェクトのもと,その名も

seamonkey

として,引き継がれているということでした.すばらしい.日本 語化されています.ええ,すばらしいですね.

次回,このSeaMonkeyをつかって,私がどうやってページを作っているかをご紹介しておこうと思います.そうすれば,学生諸君にいちいち説明 しなくても,いいじゃないか,とも思いますし.

まずは,指示に従ってseamonkeyをインストールしておいてください.だいたい「ハイ」「ハイ」とやっていけばokです.ですが,「seamonkeyを通常使うブラウザに設定するか?」と聞かれたら「いいえ」にしておきましょう.いつものブラウザはいつものやつにしておきましょう.後は黙ってついて行けばいいです.

続きはここ!