2013春.とある休日.小さなデジカメを持って出かけました.
 で,とある神社.


  ちょっと珍しいマツが植わっていました.シロマツ.中国原産.普通のアカマツ,クロマツは二葉.一箇所から針葉が2本でています.ヒメコマツやチョウセン ゴヨウは五葉で,一箇所から5本.これは三葉なんです.

シロマツの樹皮はこんな感じ.マツらしくありませんね.

 シソ科.タツナミソウの仲間なんですが,タツナミソウではなさそう.花数が圧倒的に少ない.葉も尖っている.で,ヤマタツナミソウで良さそう.褐色の茎 に白い毛が目立ちます.
 あ,右にある葉の大きなのはオドリコソウで,別の植物です.

 車で数分.別の神社.
 オドリコソウ,これですね.こっちは花が咲いていました.
 コウモリカズラ.葉が盾状についています.ツル植物.

 エゾエノキ.ニレ科.エノキに比べ,葉が平面的に並びます.これ,国蝶のオオムラサキの食草です.

 その後は,佐藤先生の畑を訪ねます.連絡も何もしないで伺ったのですが,いらっしゃいました.
 奥にある傘はシカよけとのこと.
 「効果あるんですか?」
 「いやあ,入ってきちゃうね」

 畑わきのコジュズスゲ.

 で,せっかくなのでシダを教わりました.写真はミヤマメシダとのこと.初見です.上高地なんかに生えるそうな.

 こっちはお馴染みクサソテツ.芽出しをコゴミの愛称で山菜として食べますね.

 この両種,似ています.言われなかったら見過ごしていたでしょう.左,奥にあるのがクサソテツ.右,手前にあるのがミヤマメシダ.

 裏面の写真もとっておきましょう,ミヤマメシダ.

 佐藤先生に案内していただきます.

 これ,写真の真ん中がシカの足跡.偶蹄目なので蹄(ひづめ)が2つに分かれているのがわかりますね.
 畑の外側をガードしても,道の方から入ってきてしまうそうです.うーむ.

畑の下は薄川(すすきがわ).いいところです.





おみやげに田んぼの脇に生えていたセリをいただきました.
佐藤先生,ありがとうございます.

 もう夕刻.食事にしましょう.サラダ,キッシュ,パスタ.で,私はワイン,嫁はソフトドリンク.

レタスもトマトも命ある生き物です.感謝していただきましょう.

疲れましたが,充実した一日でした.






トップに戻る