私(保柳)
のプロフィール


メンバー紹介

研究室の活動

卒論生・修論生と
論文題名

堆積地質学はどういう学問か

地層中の様々な情報をもとに過去の環境を読みとり,その時代の地球の様子を復元することを目的としています.地層を調査するために,沢を登り谷を分け入り ながら山地を調査することもありますし,地下からボーリングで得られた岩石のコアや海底から得られたコアを用いることもあります.

私たちの研究室のめざすもの

私たちの研究室では,野外調査などで地層を観察・記載することを研究の基本に しています.テクノロジーが進んだ今は,試料を分析機器にかければ多種・多 様・多量のデータを得ることが出来ます.しかし,そのデータを正しく意味づけることは,自然を深く観察し理解することなしには不可能です.そして,地層中 の様々な情報を読みとることが出来るようになるには,多くの観察の経験と時間が必要かもしれません.例えば,地層の堆積構造を読みとる,微化石の示す時間 や環境を読みとる,砂岩の粒子の研究からその砂の起源を探る.いずれも,自分の目で観察し読みとれるようになるまでは,時間と職人的訓練が必要です.私た ちの研究室では,理論と経験に裏付けられた地層解析の「目利き」「ソムリエ」をめざして,地道な努力を続けています.

説明: Macintosh HD:Users:koichihoyanagi:Desktop:00使用中ホルダー:00永久使用:HP作成中:hoyaHome folder:hoyaHome:frame44987.files:wave.gif説明: Macintosh HD:Users:koichihoyanagi:Desktop:00使用中ホルダー:00永久使用:HP作成中:hoyaHome folder:hoyaHome:frame44987.files:sahara.gif説明: Macintosh HD:Users:koichihoyanagi:Desktop:00使用中ホルダー:00永久使用:HP作成中:hoyaHome folder:hoyaHome:frame44987.files:maceral.gif説明: Macintosh HD:Users:koichihoyanagi:Desktop:00使用中ホルダー:00永久使用:HP作成中:hoyaHome folder:hoyaHome:frame44987.files:diatom.gif


共立出版社 フィールドジオロジー シリーズ 発売中

フィールドジオロジー第3巻「堆積物と堆積岩」(保柳康一編集,保柳・公文・松田著),第4巻「シーケンス層序と水中火山岩」(保柳康一編集,保柳・松田・山岸著)共立出版,全国の書店,Amazonで発売中.AmazonにはKindle版もあります.

プラスチックカード式粒度表

極細粒砂,細粒砂,中粒砂,粗粒砂,極粗粒砂の5つの粒度がさらにそれぞれLowerとUpperに区分された10段階で区分が出来る名刺サイズの 透明プラスチック製粒度表です.ルーペで露頭やコアの試料と合わせて比較することで正確な粒度を知ることが出来ます.

1枚300円,2枚セット500円で2枚以上は無料で郵送します.希望者は,左の保柳のメールアドレスまでご連絡下さい.

 

ひらめき☆ときめきサイエンス29年へリンク