長野県内の高校生向けの「科学オリンピアン養成講座」にて、
飯山が講師を務めました。
2020年10月17日(土)
Shinshu Univ., Physical Chemistry Lab., Adsorption Group
Iiyama & Futamura Laboratory
長野県内の高校生向けの「科学オリンピアン養成講座」にて、
飯山が講師を務めました。
2020年10月17日(土)
磁性イオン液体である[Emin]FeCl4と[Bmin]FeCl4の構造に対する研究成果で、90 Kでもアモルファス状態である[Bmin]FeCl4において、磁性イオン間の会合構造をハイブリッドリバースモンテカルロ法により詳細に描写しました。
DOI:10.1016/j.molliq.2020.113321
論文のプレスリリース(EurekAlert!英文) https://eurekalert.org/pub_rel……060520.php
二村竜祐氏が2019年度日本吸着学会 奨励賞 を受賞しました。
これに伴い、第33回日本吸着学会研究発表会(名古屋、2019/11/14-15)において、授賞式と受賞記念講演が行われました。
授賞対象研究名は「ナノ空間で同種イオンが形成する超イオン状態の解明と電場印加in-situ X線散乱測定法の開発」です。
第33回日本吸着学会研究発表会(名古屋、2019/11/14-15)に研究室の大塚君、岩下君、二村、飯山が参加・発表しました。発表題目は以下の通りです。
長野県内の高校生向けの「科学オリンピアン養成講座」にて、
飯山が講師を務めました。
2019年10月5日(土)