鈴木啓助の気水圏研究室ロゴ
信州大学ロゴ
  • HOME
  • サイトマップ
HOME>鈴木啓助ブログ>山の恵み

山の恵み

 私たちにとって「山」は崇高な存在であり、昔から信仰の対象にもなってきました。私は、山を遠くから眺めるだけでも心の安らぎを覚えます。
  日本は四方を海に囲まれていますが、国土の約7割が森林(山)であり、山と森の国でもあります。よく知られているように栄養分や土砂が山から海に運ばれることにより、豊かな海産物に恵まれ白砂青松の景観が維持されています。また、この栄養分や土砂を山から海へと絶え間なく運搬し続ける水は、海から蒸発して雲を作り山の上に降った雪や雨が源です。飲用水としてのみならず農業用水などの水資源として重要な役割を果たす大量の雪も、日本海と脊梁山脈の両者の存在が不可欠です。このように、山と海はきわめて深いつながりがあります。「海の日」は既に国民の祝日として制定されていますが、「山の日」が無いのが不思議なくらいです。是非、「山の日」も国民の祝日として制定していただき、山と海の恵みに感謝しながら自然環境を見つめ直し、その素晴らしい自然を如何に次代に引き継いでいくかに思いを巡らすきっかけにしたら如何だろうか。
  山や森はおいしい水を涵養するのみならず、植物を通して二酸化炭素を固定し、酸素を放出する役割を果たし、塵や埃の除去を通して清浄で新鮮な空気の供給にも貢献しています。さらには、季節を通じて様々な食材を提供してくれています。スポーツの場としての健康増進効果にも優れており、山の恵みは実に多種多様です。ストレスの多い現代人が、再び山に登るようになっているのも、山にはストレスを解消できる力があるからです。全域が山であると言っても過言ではない信州の人々は、もっと山の存在に思いを馳せ声を大きくして誇るべきです。山があることはあまりにも普通のことで意識しないのかも知れませんが、実に素晴らしい存在なのです。都会の人々がおいしい水と空気、そして山の幸を手に入れることが出来るのは「山の恵」のお陰です。広く国民とともに、山の恵みに感謝し、それを守り続けていく営みは息長く続けていかなければなりません。 (2013/11/17)

新着情報

2015.07.06
2015 キッズ・キャンプ
2015.03.02
山は雪雲の障壁
2015.03.02
山の雪
2015.03.02
山の自然環境
2015.03.02
信州 山の日
RSS購読 RSS  |  記事一覧

月別アーカイブ

信州大学理学部 物質循環学科 「鈴木啓助の気水圏研究室」    Copyright © 鈴木啓助の気水圏研究室 All Rights Reserved.
ページの上へ